歯と神経を残す
マイクロスコープ
精密根管治療
14
マイクロスコープを用いた
マイクロエンド精密根管治療
根管治療とは、歯の神経を取る「抜髄」や細菌感染した根っこの中をきれいにする治療のことを言います。
この治療は歯を残す上で非常に重要な治療なのですが、現在、保険で十分な根管治療を行っている歯科医院は日本に少ないと言っていいでしょう。そのため治療後に再発をおこすケースが多々あります。
当院の精密根管治療では、マイクロスコープを用いて精密に徹底した根管治療を行っております。
抜歯を宣告された
歯も救う
1本の歯が経験できる根管治療には限界があります。
限界を超えてしまうと歯の根の構造が治療に耐えきれず、最終的に抜歯に至るケースがほとんどです。
だからこそ再治療の少ない精密な根管治療が必要となります。
この根管治療の達成度が歯の寿命に大きく関係してきます。
どんなに高価でキレイな歯を被せても、適切な根管治療がなされていない歯は長く機能しません。また、どんなにインプラント治療が良い治療であっても、自分の歯に勝る物はありません。
歯を抜かずに治すことが最良だと確信しているからこそ、歯を残すことにこだわった精密根管治療(マイクロエンド)を行っております。抜歯を勧められた方は、高い確率で歯を救える可能性があります。
一度ご相談ください。
精密根管治療に適している方
-
- 1
- 他院で抜歯を宣告された方
-
- 2
- 根管治療を行ったが症状が
改善しない方
-
- 3
- 歯の寿命を延ばしたい方
-
- 4
- 被せ物にセラミックを
希望される方
なぜ
根管治療が必要なのか?
根管治療とは、一般的に歯根(根管)についての治療のことを指します。
歯の中には歯髄(神経)という軟らかい組織があり、根管の先の方の小さな細い孔(あな)で、顎骨の中の神経や血管とつながっています。
この歯髄が外傷や悪化した虫歯などで、細菌感染を受けたような場合には、歯がひどく痛んだり、歯肉が腫れたりします。
根管治療は、家の基礎工事みたいなものです。基礎工事がしっかりできていなければ、いずれ家は崩壊してしまいます。
根管治療の限界は約3回と言われており、それ以上は抜歯となってしまいます。根管治療を行う上で、いかに良い治療を行うかが、将来の歯の寿命を左右することになります。
ですから当院では、マイクロスコープを用いた精密なマイクロエンド治療で、歯の寿命を延ばすことに取り組んでおります。
精密根管治療で使う機材
- ラバーダム
- マイクロスコープ
- CT撮影
- マイクロインスツルメント
- ニッケルチタンファイル
- MTAセメント...etc
根管治療の流れ
-
- Step 1
- むし歯の除去(局所麻酔併用)
-
- Step 2
- ラバーダム防湿
-
- Step 3
- 術野消毒
-
- Step 4
- 根管の探索
-
- Step 5
- 根管形成・拡大
-
- Step 6
- 洗浄
-
- Step 7
- 根管充填(歯の根の中を材料で埋める)
-
- Step 8
- 仮封
根管治療の
保険治療と自費治療の違い
保険治療 | 自費治療 |
---|---|
時間の制約があり回数が多くなる | 治療回数が少ない、早ければ即日 |
シーラー(隙間を埋める材料)の質が高くないので、封鎖性が高くなく、2次感染が起こりやすい | シーラーの質が高いので、封鎖性が高く、2次感染のリスクも低く、人体にも優しい |
折れやすいNi-Tiファイル(根管形成の治療器具)なので、いつ折れるか分からない。綺麗に拡大できず根管内がいびつになりがち | Ni-Tiファイルの質が良くなり、折れにくく拡大が綺麗に行え、切削量が少ないため、歯にとっても優しい |
器機・器具 | 保険治療 | 自費治療 |
---|---|---|
ラバーダム防湿 | なし | あり |
マイクロスコープ | なし | あり |
時間 | 30~45分 | 60~90分 |
回数 | 5~6回 | 2~4回 |
MTAセメント | なし | あり |
マイクロインスツルメント | なし | あり |
CT撮影 | なし | あり |
洗浄時間 | 短い | 長い |
予後 | 不明確 | 良好 |
費用 | 安い | 高い |
ラバーダム防湿とは
お口の中には、たくさんの細菌が存在しています。
舌や歯の表面、唾液に400種類以上、1000億個以上もの細菌が存在すると言われています。
これらの細菌が根管治療を行っている歯の中に入ってしまうと新たに感染を発症し、治癒を妨げることになってしまいます。
口腔内の細菌が治療中に根管内に入ってこないようにするために、ラバーダム防湿を行います。
マイクロスコープとは
マイクロスコープとは歯科用実体顕微鏡と言われるもので、小さいものを拡大して見る機器です。
当院のマイクロスコープは約3~20倍ほどの拡大率があります。
ヒトの歯の長さは大体1cm程度です。むし歯や歯の中の構造はそれよりももっと小さいです。
この大きさを肉眼で治療するには限界があります。
肉眼では見えにくい歯の中をマイクロスコープを用いて観察すると、このように見えます。
-
術前
他院で過去に詰められた薬剤と
細菌により、歯の中が汚い状態です。 -
術中
汚染されている部位を全て取り除き、
清潔な状態になりました。 -
術後
新たに薬剤を詰め直し、今後感染が
起きない状態を作りました。
この様な細かな治療は肉眼では到底不可能です。
精密根管治療にマイクロスコープは必須の器具ということがおわかりになるかと思います。
ご理解ください
このように、精密根管治療では様々な機材を用いた処置を行いますが、残念ながら、精密根管治療を行えばどんな歯でも残せるわけではありません。
例えば下記のような場合です。
- 歯が割れている場合
- 残っている歯の量が少なすぎる場合
- 全身的な状態により、抜歯せざるを得ない場合
- 治療に対して理解や協力が得られない場合
また、歯科治療は治療が済んだら、その後は通わなくていいというわけではありません。
根管治療も同様です。
根管充填した後に感染によって無くなった骨は3か月~数年にかけて治ってきます。
症状は無くなっても治療後もレントゲン撮影を行い、治癒経過を確認致しますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
初診個別相談COUNSELING
患者様は、口の中の状態、通院時間や回数、経済面など来院されるにあたりいろいろな悩みや疑問を持って来られます。
そんな患者様に対して、必要に応じて、保険診療や自費診療を行い、全ての患者様のニーズに寄り添える治療をする事が
我々の最大のポリシーです。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
14:00-19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |